強いドロソ兼マナ加速!デュエプレのブレイン・チャージャーの評価
評価 |
---|
8.5 / 10点 |
デュエプレのブレイン・チャージャーの解説
マナブーストとドローカードに変革をもたらすカード。かんたんに説明すると手札を減らすことなくマナを1枚増やす。
エナジー・ライトやアクア・ハルカスは1マナ軽く、ピカリエと違ってクリーチャーでもないので、ドローカードとしてみると一見見劣りする。
しかしブレイング・チャージャーはマナブーストするため、盤面の完成を速めることができるので使用していくとブレイング・チャージャーが圧倒的に強いと理解できるようになる。
TCGでの「ブレイン・チャージャー」の活躍
TCGにおいては2→4→6のマナカーブ理論を完成させた経緯があり、長らく使われるプレイの一つとなった。
2マナでフェアリーライフ、次のターンにマナチャージ後、ブレイング・チャージャー、そしてその次のターンでマナチャージと4ターンで6マナになる。
6マナにはエクゾリウス、バロスト、三大S・トリガーなど、強力なカードが揃いぶりで一気に戦況を有利にすすめることができる。
また、ハンデスに強くするプレイングもブレイング・チャージャーで可能となった。フェアリー・ライフ、青銅の鎧、ブレイング・チャージャー、アルティメットフォース、と毎ターン繋げれば、なんとマナチャージを2ターン目からすべてスキップしてそのまま7マナに繋がる。
7マナにはボルメテ、二角の巨人があり、特に二角の巨人はそのまま手札補充も可能となり、もはやハンデスは怖くないだろう。
そして1マナだけどこかでマナチャージすれば8コストのロスト・ソウルも使え、ハンデスの返り討ちも容易くなる。
このように戦略の幅と環境の高速化を一気に進めるカードのため、最優先で4枚集めるべきカードだろう。
デュエプレ2弾カードリスト

デュエプレ2弾カードリスト 収録カードリストと評価
ボルシャック・スピード・ドラゴン
バルガゲイザーで出せるスピードアタッカーは現在判明している情報ではこのカードのみとなっている。
バルガゲイザーを中心にしたデッキでは採用される可能性がある。
アストラル・リーフ
...
2弾収録カード「バロスト」解説

【デュエプレ】バロストがついに登場!呪縛の剣豪バロストの効果的な使い方
デュエプレで強化されたバロスト解説!
6マナ6000Wブレイカー、破壊された時、場のクリーチャーを全て破壊する。
TCGよりも2コスト軽くなった。
自分の場も含めて全て破壊されるため場に出す際は注意が必要だが、全体除去はすごく...
コメント