黒神龍ブライゼナーガの評価
評価 |
---|
7.5 / 10点 |
黒神龍ブライゼナーガはだいたいこんなカード
- 元カードは2019年3月1日付で殿堂入りとなっているクリーチャー。
- シールドトリガーを自分から発動させるカードは珍しい。
- ただし自分のシールドが減ることはリスクにもつながる。
黒神龍ブライゼナーガのカードテキスト
黒神龍ブライゼナーガ 闇文明 6マナ |
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 9000 |
W・ブレイカー |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のランダムな3つのシールドを自分の手札に加える。(その「S・トリガー」を使ってもよい) |
黒神龍ブライゼナーガの解説
元カードは様々な凶悪コンボの着火剤となっており、2019年3月1日付で殿堂入りとなっているクリーチャー。
そのためか、デュエプレ実装時には戻せるシールドのカードが「すべて」→「ランダムな3枚」となった。
原作TCGでは凶悪なコンボが完成されており、黒神龍ブライゼナーガを使い大量のコスト踏み倒しを行い1ショットキルを狙うデッキが存在した。
しかしデュエプレではそのような凶悪コンボが存在しない。また、凶悪なコンボを生み出すカードの実装にはかなり慎重になるだろう。よって黒神龍ブライゼナーガが悪用されるケースは想像しづらい。
黒神龍ブライゼナーガの使い方
黒神龍ブライゼナーガは単純にシールドを割らずにガードを固めるブロッカー中心のデッキ相手に強制的に手札に加えるカードとして活躍するだろう。
黒を使った速攻デッキなどで相手がガーディアンなどで守りを固めてきて膠着(こうちゃく)した場を、ブライゼナーガを出すことで一気にシールドトリガーを発動させデーモン・ハンドやアクア・サーファーなどを発動し突破口を開く可能性がある。
とはいえ6マナと重く、単純にシールドが3枚減るのはリスクも大きい。
黒神龍ブライゼナーガ収録 3弾カードリスト

【デュエプレ】第3弾「英雄の時空 ETERNAL RISING」カードリストと評価
デュエプレ第3弾「英雄の時空 ETERNAL RISING」に収録されるカードのリストと評価や解説をわかりやすくていねいに解説しています。
コメント