ナーフ候補!?ダイヤモンド・ブリザードの基本情報
![]() |
【カード評価】9.0/10.0点 ■進化-スノーフェアリー ■バトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンと墓地から《ダイヤモンド・ブリザード》以外のスノーフェアリーを、手札の上限枚数になるまで手札に戻す。その後、こうして手札に戻したスノーフェアリーの数だけ、自分の山札の上からカードをマナゾーンに置く。 |
ダイヤモンド・ブリザードはだいたいこんなカード
- スノーフェアリー速攻デッキの切り札カード。
- 墓地とマナのスノーフェアリーを回収しつつ、マナ加速ができる。
- マナから回収したスノーフェアリーの数もデッキにマナをそれもタップインして置くことができるためマナが減らない。
- それどころかスノーフェアリーを使ったマナ分さらにマナにカードを使うことができる。
ダイヤモンドブリザードを使った動き(動画)
これがダイヤモンドブリザードの動き pic.twitter.com/Vlnb0ijTbF
— 大天使ぽちゃ/低浮上中(?) (@poochama123) April 23, 2020
動画ではマナのスノーフェアリーを回収し、スノーフェアリーの数だけマナを加速し、増えたマナでさらにスノーフェアリーを展開している。
結果的にスノーフェアリーを大量展開することができる。
そのあまりにも強力すぎる効果から3弾リリース直後にTwitterに「ダイヤモンド・ブリザード」がトレンドいりした。
ここが強いダイヤモンド・ブリザード
- 手札がつきない。
- なぜかタップインせず置かれるマナ
- ハンデスや除去が痛くない。
- パワーが高くブロッカーも軽々と乗り越える。
- さらにペトローバでパワーを底上げできる。
3弾環境はダイヤモンド・ブリザードが一番乗りで環境に登場したといえる。
進化前のサエポヨも強力
ダイヤモンド・ブリザードは強力なカードだが、進化元のスノーフェアリーにあまり強力なカードがなかったため判明時点では注目されなかった。
しかし愛嬌妖精サエポヨというレイジ・アームと同じ効果を持った強力クリーチャーが登場したためスノーフェアリーの速攻力が上がった。
ダイヤモンドブリザードを使ったデッキ
青緑型
ペトローバ型

【デュエプレ】ダイヤモンドブリザードデッキ あばだんご選手使用デッキレシピ
スマブラプロプレイヤー「あばだんご」選手がランクマでマスターランクに上がったダイヤモンド・ブリザードデッキレシピと回し方を解説しています。
ダイヤモンド・ブリザード収録3弾カードリスト

【デュエプレ】第3弾「英雄の時空 ETERNAL RISING」カードリストと評価
デュエプレ第3弾「英雄の時空 ETERNAL RISING」に収録されるカードのリストと評価や解説をわかりやすくていねいに解説しています。
コメント