アマテBattleTournament 優勝 青黒白クエイクス(ハンデス)デッキ
デュエプレのドロマーとは
光・水・闇の3色の文明を採用したデッキをドロマーと呼ぶ。
今回のデッキは光文明でサリエスとピカリエ、ホーリースパークが採用されており、水文明でアクア・サーファーとアクアンを採用している。
ドロマークエイクス(ハンデス)デッキの回し方
防御をガチガチに固め序盤はゴーストタッチや汽車男でハンデスし、終盤はクエイクスを使いハンデスし、相手の息切れを狙う。
その後クエイクスたちで一気にシールドを割る戦略が完成する。
サリエスなどを出して速攻をしのぐ
序盤はさきほど紹介したサリエスなどのブロッカーを出しつつ、速攻デッキなど相手の攻撃を耐える。
対速攻デッキではファントム・バイツを使うことで相手のクック・ポロンなどを除去していくといいだろう。
相手が遅いデッキの場合ハンデスを積極的にしかける
ゴーストタッチなどで相手の切り札などを落としていく。2弾環境のバジュラデッキは特にハンデスに弱く、バジュラや進化元を落とすだけで簡単に勝てる。
対ドラゴンデッキにはブロッカーを出すよりハンデスを優先したい。
ボルギーズでさらに相手の反撃の芽を奪う
5マナ時点で相手の場にコッコ・ルピアやクック・ポロンなどのクリーチャーがいるなら傀儡将ボルギーズで相手のクリーチャーを除去しよう。
ファルイーガで呪文を回収
暁の守護者ファル・イーガは呪文を使い回すことができる。序盤で使ったファントム・バイツやゴースト・タッチを回収することができる。
マナに送るのもよし、再度利用しても良いだろう。
切り札のクエイクスを場に出して一気にハンデス!
場が整えばクエイクスで一気にハンデスを仕掛けていく。
闇文明が場に1体いるだけでも登場時1枚ハンデス+スレイヤー+ダブルブレイカーで十分な強さを持つ。
今回のドロマークエイクスでは複数枚採用されているので、クエイクスを重ねて出すことで次のクエイクスは2枚→3枚ハンデス、とクエイクスを出すごとにハンデス枚数は増えていく。
防御をガチガチに固め序盤はゴーストタッチや汽車男でハンデスし、終盤はクエイクスを使いハンデスし、相手の息切れを狙う。
その後クエイクスたちで一気にシールドを割る戦略が完成する。
その他デュエプレ大会優勝デッキレシピ
クラウゼ・バルキューラデッキ

コメント