ホーリースパークの評価!このカードは強いの?
カード評価 | 9.5点/10点 |
ホーリースパークの使い方
相手のクリーチャーを全てタップする。一見、守りのカードに見えるが相手のブロッカーをもすべてタップするため攻め・逆転に使える。
デュエプレではデーモン・ハンド、ナチュラル・トラップと合わせて「三大S・トリガー」と呼ばれる一枚。
S・トリガーで捲られれば相手の攻撃を確実に止めることができる。そして、自分のターンに使えば、相手のブロッカークリーチャーをすべてタップするので一斉攻撃を仕掛けることができる。
まさに攻防一体の力を持ったカードでデュエプレではホーリー・スパークを4枚だけ採用してもマナルール上使用できる頻度も高い。
ややコストは重いが、手札からコストを支払って使ってゲームを決めることも珍しくない。
アルカディアス対策になるカード
また、ホーリースパークは光文明のカードなためアルカディアスがいても使用できる貴重な呪文である。
ただ、注意が必要なのは全てのクリーチャーをタップするだけなのでアドバンテージを直接取れるわけではない。
なのでホーリー・スパークを使った後、何かができてこそ強みとなるカードとなっており、使い所は見極める必要がある。
第1弾カードリスト

デュエプレ第1弾「超獣の始動」収録カードリスト一覧と評価
デュエル・マスターズ プレイス第1弾「超獣の始動 -MASTER OF DUEL-」の特徴
基本的に1~5弾のカードで構成されているが、のちにプレミアム殿堂カードとなるサイバー・ブレインやアストラル・リーフなどは収録されていない。
...
コメント