無頼聖者スカイソードの基本情報
基本情報 | |||
---|---|---|---|
種族 | ビーストフォーク/イニシエート | タイプ | クリーチャー |
文明 | 光/自然(多色) | レア度 | R |
コスト | 5 | パワー | 2000 |
生成 | 300 | 分解 | 70 |
収録パック | 第3弾パック |
効果 |
---|
■バトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、自分のシールドが5つ以下なら、更にもう1枚をシールドゾーンに加える。 |
無頼聖者スカイソードはだいたいこんなカード
- マナを加速しシールドを増やすことができる。
- もちろん増やしたシールドはシールド・トリガーが発動できる。ホーリースパークなどとともに採用されている。
無頼聖者スカイソード採用デッキ
光自然火ボルバルザークデッキ

【デュエプレ】ボルバルザークデッキと回し方を解説 マスターランク到達レシピ
マスターランク到達の強者プレイヤー使用のボルバルザークデッキのレシピと回し方を詳しく解説しています。
無頼聖者スカイソード解説
デッキの隠れた主役として3弾環境で使われているのがこの《無頼聖者スカイソード》だ。
効果はシンプルかつ強力なもので、マナとシールドを増やすことができる。自然文明を採用したデッキの弱点である防御力を補うことができる貴重な存在だ。
光文明のパワーカードとともに採用
主に汎用性の高いピカリエやホーリースパークなどの光文明を数種類採用したデッキに2枚ほど採用されている。
二角の超人につなげることができる
スカイソードのマナ帯は5マナから7マナにスキップできる超重要なマナ帯である。
後続の二角の超人につなげつつ、シールドを増やすことで少しでもバースト・ショットorホーリースパークをシールドに埋めることができる。
二角の超人を出したターンはどうしても守りが薄くなるが、スカイソードがシールドを増やしてくれるのだ。
ボルバルザークを回収
《無双竜機ボルバルザーク》は10ターン目以降でのみ活躍するカードで、マナに置くことが多い。また、《無頼聖者スカイソード》などの効果でマナに置かれることも珍しくない。
スカイソードからニ角の超人につなげ、さらにマナのニ角の超人を回収するもよし、ボルバルを回収するもよし。デッキの重要パーツとなっている。
第3弾「英雄の時空 ETERNAL RISING」カードリストと評価

【デュエプレ】第3弾「英雄の時空 ETERNAL RISING」カードリストと評価
デュエプレ第3弾「英雄の時空 ETERNAL RISING」に収録されるカードのリストと評価や解説をわかりやすくていねいに解説しています。