超竜の咆哮(バジュラ)デッキ
超竜の咆哮の基本情報
扱いやすさ | 改造のしやすさ |
---|---|
★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |
強さ | お得度 |
★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
超竜の咆哮の特徴
超竜バジュラ・超神龍バイラステンペスト・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴンを中心にした赤緑デッキ。
構築済みデッキをベースにし完成を目指すと3種のデッキの中ではもっとも弱い。
どちらかというと「ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン」や「超竜バジュラ」がそれぞれ欲しい人のための、いわゆる「パーツ取り」がメインとなる。
とはいえ、ランクマッチでは通用しないが、ストーリーをクリアするには十分なデッキパワーがある。
超竜の咆哮のコンセプト
コッコ・ルピアを場に並べ、バルキリー・ドラゴンからボルメテウス・ホワイト・ドラゴンもしくは超竜バジュラ、バイラステンペストをサーチし圧倒的なパワーや制圧力で敵を圧倒するドラゴンらしいデッキ。
目玉カード 超竜バジュラ・バイラステンペスト・ボルメテウスホワイト・ドラゴン
超竜バジュラ
攻撃するだけで2マナ破壊ができ強力。
トリプルブレイカーであり、パワーも13000と非常に強力。
バジュラ自身のコスト、進化元のコストともに重いためコッコ・ルピアやマナ加速が必要。
超神龍バイラステンペスト
場に出たとき、攻撃するときの合計2枚のクリーチャーを1ターンでマナ送りにすることが可能。
バジュラやボルメテウスにはできない相手の場を操作できる貴重なドラゴン。
ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン
相手のシールドトリガーをまったく発動させず、手札を与えることもないご存知切札勝舞のエースクリーチャー。
しかし7マナでありややコストが重く、パワーも7000と7マナにしては低め。
ボルメテウス・ホワイト・ドラゴンを中心にしたデッキを「ボルメテウスコントロール(ボルコン)」という。
超竜の咆哮を改造するなら?
超竜バジュラ、ボルメテウス・ホワイト・ドラゴンのいずれかに寄せたデッキレシピにする必要がある。
ボルメテウスコントロールデッキ
バジュラデッキ
精霊王降臨の解説はこちら

構築済みデッキ「聖霊王降臨(アルカディアスス)」おすすめ度・強さ
聖霊王降臨(アルカディアススターター)デッキ
聖霊王降臨の基本情報
扱いやすさ
改造のしやすさ
★★★☆☆
★★★☆☆
強さ
お得度
★★★★☆
★★★★★
聖霊王...
悪魔神の饗宴の解説はこちら

構築済みデッキ「悪魔神の饗宴(バロム)」おすすめ度・強さ
悪魔神の饗宴(バロムスターター)デッキ
悪魔神の饗宴の基本情報
扱いやすさ
改造のしやすさ
★★★★☆
★★★★★
強さ
お得度
★★★★☆
★★★☆☆
悪魔神の饗...
コメント