デュエプレのトット・ピピッチとはどんなカード?
- 速攻型のドラゴンデッキでは必須カード。
- 今の環境では使えないが将来的にみると進化クリーチャー並の通常クリーチャーがスピード・アタッカーでアタックしてくるようになるためできれば残しておきたいカードである。
評価 |
---|
6.5 / 10点 |
トット・ピピッチの基本情報と効果
レアリティ | R |
---|---|
文明 | 火 |
カードタイプ | クリーチャー |
コスト | 3 |
種族 | ファイアー・バード |
パワー | 1000 |
カード効果 |
---|
■自分のドラゴンはすべて「スピードアタッカー」を得る。 |
トット・ピピッチ解説
速攻型のドラゴンデッキでは必須カード。今の環境では使えないが将来的にみると進化クリーチャー並の通常クリーチャーがスピード・アタッカーでアタックしてくるようになるためできれば残しておきたいカードである。
トット・ピピッチを残しながらドラゴンを出していくことになるので使う難易度はそれなりに高めでパワーも1000しかなく、全体除去系であっさり倒されたり、現環境はクエイク・ゲートによる一斉除去の的になるので高ランクになると勝ち上がっていくのはほぼ不可能となる。
1弾カードリストと評価

デュエプレ第1弾「超獣の始動」収録カードリスト一覧と評価
デュエル・マスターズ プレイス第1弾「超獣の始動 -MASTER OF DUEL-」の特徴
基本的に1~5弾のカードで構成されているが、のちにプレミアム殿堂カードとなるサイバー・ブレインやアストラル・リーフなどは収録されていない。
...
コメント